グローバル化とテクノロジーの進歩で、世の中は大きく変化しています。社会的課題の解決を志し、当社を創業致しました。マンションの一室から始まった当社でしたが、今ではグローバルに事業が広がっています。微力ながら、これからも新しい価値を生み出し、世界中のより多くの人をより豊かにすることで、社会をより良くしていきたいと願っています。
高岡はフィンテック業界で23年間の経験を有するシリアル・アントレプレナーです。三井物産に入社後、あゆみトラスト・ホールディングス株式会社を2005年に起業、同子会社のヘッジファンドダイレクト株式会社を投資助言契約額累計1,000億円の国内最大手に育てました。彼は2018年にはSocial Good Foundation株式会社を創業し、特許を取得した複数の発明を元に世界160か国でプラットフォーム事業を展開しています。
東京大学卒。スタンフォード大学 経営大学院エグゼクティブプログラム修了
著書
「富裕層のためのヘッジファンド投資入門」(ダイヤモンド社)
「富裕層のNo.1投資戦略」(総合法令出版)
「富裕層はなぜYUCASEE(ゆかし)に入るのか?」(幻冬舎)
元九州大学非常勤講師
講演
ロイターウェルスマネジメント・サミット
日経BP金融ITイノベーションフォーラム
対談
竹中平蔵(慶応大学教授)×高岡壮一郎(日本の財政危機に備えた日本の個人投資家の備え)
藤巻健史(参議院議員)×高岡壮一郎(ハイパーインフレと円安に対する備え)
冨山和彦(経営共創基盤代表取締役)×高岡壮一郎(アベノミクスと日本経済の再生)
渋澤健(渋沢栄一記念財団理事)×高岡壮一郎(富裕層社会の未来)
(順不同・肩書きは当時)
メディア掲載
日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、週刊文春、ニュースウィーク、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、NHK「日本のこれから」、TBS「バンキシャ」、週刊ダイヤモンド、日経ビジネス、東洋経済、エコノミスト、ウォールストリートジャーナル、ロイター他
「起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語」(小学館:佐々木俊尚著)
SNS
Soichiro Takaoka(高岡壮一郎) Twitter
NewsPicks - 高岡 壮一郎
高岡壮一郎 facebook